神社名 今山八幡宮
鎮座地 宮崎県延岡市山下町1-3875
由緒等 公式サイト

今山八幡神社について

御祭神は品陀和気命
    息長足姫命
    玉依媛命
ほか一二柱である。
 天平勝宝二年(西暦750年)豊前国(今の大分県)宇佐八幡宮を勧請したもので、国司、郡司の崇敬深く、天平宝宇二年(西暦758年)社領を加増せられてから、隆盛を極めたので、社号を今山八幡宮に改めたといわれている。
 古来の領主、土持、高橋、有馬、三浦、牧野、内藤の歴代諸氏も相継いで崇敬し、常に領主の祈願所、領内守護の神社とされ繁栄した。
 今日では延岡市内はもとより、県北一円からも祈願等のため参詣者が多く、当地方第一の大社として崇敬を集めている。
(案内板より)
メモ 旧縣社。
今山大師のすぐ近くに鎮座する古社で、十日えびす祭で有名です。
古風な楼門、大きな社殿、広い敷地で延岡を代表する神社です。
ちなみに二礼四拍手が参拝作法となっており、勧請元の宇佐神宮と同じです。
地図

社頭

一の鳥居

社頭の狛犬吽形

社頭の狛犬阿形

社号標

参道

参道橋の狛犬吽形

参道橋の狛犬阿形

楼門

参道

二の鳥居

参道

三の鳥居

境内

手水舎

拝殿前の狛犬吽形

拝殿前の狛犬阿形

拝殿前の狛犬吽形

拝殿前の狛犬阿形

拝殿

拝殿彫刻

幣殿

本殿

幣殿と本殿

拝殿と幣殿

祈願殿

参道脇の小祠

今山恵比須神社鳥居

今山恵比須神社

徐福岩

TOPへ