神社名 | 早岐神社 |
鎮座地 | 長崎県佐世保市早岐2-33-2 |
由緒等 |
速來宮御由緒 御祭神 素盞鳴命 保食神 伊弉冉命 菅原道真公 事解男命 七郎氏広命 速玉男命 御由緒 当社は古くより早岐城三所権現或は熊野三所権現と称せられ早岐総鎮守たり 景行天皇十二年の鎮座と伝わり永享八年早岐城主源義信再興し神鏡三個を奉納す 殊に松浦家代々の尊崇篤く社領献じ早岐五ヶ村の鎮守神とした 明治四年早岐村の守護神として村社に列す 昭和三十六年古来の由緒によって速來宮と社名の改称を行う (案内板より) |
メモ | 「速來宮」として知られている早岐地区の総鎮守。急な参道が特徴的で、境内からは町が一望できます。 |
地図 |