神社名 防府天満宮
鎮座地 山口県防府市松崎町14-1
由緒等 公式サイト
祭神は菅原道真公、天穂日命、武夷鳥命、野見宿禰。
菅原道真公が亡くなった延喜三年の翌年、延喜四年(904年)社殿建立、日本最初の天満宮とされる。
メモ 旧縣社
京都北野天満宮、太宰府天満宮と並び三大天満宮と称されます。
大内様式に極彩色の装飾が施された楼門は見応えがあります。また、至るところに神仏習合の痕跡が残されていて、非常に興味深いです。
オリジナル御朱印帳があります。
地図

社頭

一の鳥居神額

社号標

参道

二の鳥居前の狛犬吽形

二の鳥居前の狛犬阿形

二の鳥居前の狛犬吽形

二の鳥居前の狛犬阿形

二の鳥居

二の鳥居神額

参道

参道沿いの大楠

手水舎

手水舎そばの「天神水」

楼門

楼門

楼門

楼門彫刻

拝殿

拝殿

拝殿前のブロンズ狛犬吽形

拝殿前のブロンズ狛犬阿形

本殿

巨大な神牛

春風楼

春風楼

大専坊跡

大専坊跡

扶桑管廟最初之碑

灯明台

演舞場

筆塚

茶筅塚

酒垂山鎮座天神本地観音堂

神輿庫

紫雲石

貞宮遙拝所
「明治天皇の第十皇女、貞宮多喜子内親王の遺品が、山口県出身のご養育係楫取素彦男爵によって納められた」

愛宕社

老松社・若松社

幸神

詳細不明

須賀社

合格御札絵馬奉納所

合格御札絵馬奉納所そばの新牛

太鼓楼

太鼓楼そばの大楠

楠木

裏参道入口

裏参道入口の狛犬吽形

裏参道入口の狛犬阿形

裏参道鳥居

裏参道

裏参道の狛犬吽形

裏参道の狛犬阿形

迫戸祇園社入口

祇園社の碑

迫戸祇園社

迫戸祇園社内の幸神

TOPへ