神社名 | 宮地神社 |
鎮座地 | 福岡県田川郡川崎町池尻282-1 |
由緒等 | 宮地神社由来 御祭神 高神 罔象神 闇神 由緒 (前略) この宮地神社の創建は、元文二年五月(一七三七年・江戸時代徳川吉宗の頃)京都の貴船神社の御分霊を奉斎してこの地の農耕文化・産業・治病・縁組・交通安全など生活の守護神として祀り、爾来氏子崇敬者挙って神徳を仰ぎ今日に至る。 社名については、昭和二十七年の改築造営を機に宮地神社と改名、平成元年二月に宗教法人となる、なお平成十一年五月から翌三月にかけての鉱害復旧で修復造営替がなされた。 (後略) (案内板より) |
メモ | 貴船神社系の神社です。 |
地図 |
大石神社御旅所