神社名 | 白鳥神社 |
鎮座地 | 宮崎県えびの市末永白鳥 |
由緒等 |
祭神は日本武尊。 創建年代は詳らかならず。縁起には性空上人、霧島の霊窟を巡視するにあたり六観音池に座して法華経を唱えていると忽然として老翁が来て「我は日本武尊なり。白鳥と化してこの峯に住すること久し。師の読経苦行の徳に威じて身を現した」と言えり。性空即ち是を因縁として当社を創建し白鳥権現を勧請して聖観音を本地として満足寺を造営し護持の精舎とする。 その後、軍神として島津氏などの崇敬が篤かったという。 (参考:明治神社誌料:府県郷社) |
メモ |
旧縣社。
日本武尊を祭神とする神仏習合が色濃く残る古社で、えびのから霧島に抜ける県道30号線沿いの山間に鎮座しています。 この神社を霧島六社権現の中に入れる説があるなど古くから崇敬が篤かったことを伺わせます。 |
地図 |