神社名 | 嚴神社 |
鎮座地 | 広島県大竹市小方1-18 |
由緒等 |
祭神 伊邪那岐神 宇迦之御魂神 伊邪那美神 由緒 由緒沿革など古伝記は、慶長年間(1596~1614)も焼失して不詳です。しかし応安二年(1369)再建という棟札が残存していることから、南北朝時代には既に当地区に鎮座していたことが伺えます。 古老の伝承によれば、福島正則が広島城主であった時、亀居城の守護神として尊崇極めて篤く、氏神の例大祭などには自らが幣帛料を奉献していたといわれています。 当時は本丸に鎮座の神社も亀居城没落の後には現在の地(亀居城妙見丸)に遷座されており、また、嚴宮大明神と称していた社名も明治になって嚴神社と改称sれって現在に至っています。 (案内板より) |
メモ | 「いつきじんじゃ」と読みます。境内は少し高台にあり、宮島を臨むことが出来ます。 |
地図 |