神社名 | 新宮神社 |
鎮座地 | 広島県廿日市市新宮1-5-11 |
由緒等 |
祭神 伊邪那岐命 伊耶那美命 相殿神 大穴牟遅神 少毘古那神 事代主神 由緒 文安三年(一四四六)藤掛尾城主小方加賀守上野之助が領内鎮守として二神を祀る。 陶晴賢に攻められ落城後永禄元年紀州熊野新宮の祭神を合祀し下平良村の氏神とする。 明治になって村社となる 当神社には懸仏も祀られ神仏習合信仰時の名残り貴重な文化財として昭和六十年に廿日市市重要文化財に指定される。 現社殿は平成九年に改築されたものなり。 (案内板より) |
メモ | 廿日市天満宮の御旅所になっています。 |
地図 |