神社名 厳島神社
鎮座地 広島県廿日市市宮島町1-1
由緒等 公式サイト

御本社御祭神
 市杵島姫命
 田心姫命
 湍津姫命

客社 御祭神
 天忍穂耳命命
 天穂日命
 天津彦根命
 活津彦根命
 熊野櫲樟日命

嚴島は太古よりその山容に霊気を感じ、島全体が神として信仰されてきた。
社伝によると、嚴島神社は推古天皇元年(五九三)に、この地域の有力者であった佐伯鞍職によって創建されたのが始まりとされる。
仁安三年(一一六八)当時の太政大臣 平清盛公によって寝殿造りの様式を取り入れ造営されたものが現在の社殿の礎になっていると伝わる。
鎌倉時代の二度の火災を始め、台風等に幾度となく被災するも、その時代の人達の尽力によって修復されてきた。
社殿群は国宝及び重要文化財に指定されており、平成八年(一九九六)に、世界文化遺産に登録され現在に至っている。
(案内板より)
メモ 旧官幣中社、安藝國一宮、式内社、世界遺産。
特に解説することもない世界的に有名な神社です。
その美しさは日本の中でもトップクラスで悠久の時の流れを肌で感じることのできる素晴らしい神社です。
地図

大鳥居

大鳥居

大鳥居

大鳥居

大鳥居

参道上の石鳥居と狛犬

参道の巨大なブロンズ狛犬吽形

参道の巨大なブロンズ狛犬阿形

石鳥居

表参道の狛犬吽形

表参道の狛犬阿形

表参道の狛犬吽形

表参道の狛犬阿形

拝観入口

手水鉢

参拝入口

東回廊

御幣

東回廊から見た御本社

客神社

客神社全景

客神社全景

客神社拝殿

客神社本殿と五重塔

客神社裏の「鏡の池」

高舞台から見た御本社

高舞台から見た御本社拝殿

高舞台

御本社脇のブロンズ狛犬吽形

御本社脇のブロンズ狛犬阿形

御本社拝殿内

御本社拝殿内

御本社幣殿

御本社

門客神社

門客神社

西回廊

西回廊の奉納酒樽

能舞台

能舞台

能舞台

能舞台

大国神社

天神社参道

天神社絵馬掛所

天神社

天神社

反橋

反橋

後白河法皇御行幸松(承安四年(1174)後白河法皇が参詣された折お手植えされた松の遺木)

不明門

裏参道入口

裏参道の狛犬吽形

裏参道の狛犬阿形

神馬厩舎

神馬

神社全景

神社全景

神社全景

神社裏手の丘にある多宝塔

TOPへ