神社名 浅草神社
鎮座地 東京都台東区浅草2-3-59
由緒等 公式サイト
創建は今を去る千三百五十年程の昔ということになりますが、これは少々無理のようで、平安の末期から鎌倉にかけて権現思想が流行しだした以後、三氏の末裔が崇祖のあまり浅草発展の功労に寄与した郷土神として祀ったものであろうと推定されます。 奇しくも明治維新の神仏分離令により浅草寺との袂を分かち、明治元年に三社明神社と改められ、同6年に現在の名称に至ります。
(HPより一部抜粋)
メモ 三社祭で全国的に有名です。
地図

社頭

鳥居

社号標

境内

手水舎

参道上の狛犬吽形

参道上の狛犬阿形

拝殿

拝所

拝殿

拝殿

拝殿前の狛犬吽形

拝殿前の狛犬阿形

被官稲荷神社鳥居

被官稲荷神社

被官稲荷神社鳥居

被官稲荷神社本殿

被官稲荷神社本殿

稲荷神社

稲荷神社

被官稲荷神社御狐様

被官稲荷神社御狐様

被官稲荷神社御狐様

被官稲荷神社御狐様

かなり古い被官稲荷神社御狐様

かなり古い被官稲荷神社御狐様

御神田

神楽殿

TOPへ