神社名 | 天神ノ森天満宮 |
鎮座地 | 大阪府大阪市西成区岸里東2-3-19 |
由緒等 |
「天満宮」由緒略記 一名「天神森天満宮」「天下茶屋天満宮」 「子安天満宮」「紹鴎森天満宮」 御祭神 贈太政大臣正一位・天満自在威徳天神 菅原道真公 「末社」天照皇大神 猿田彦命 倉稲魂大神(稲荷大明神) 「祠」 白雪龍神・白髭龍王・白龍大明神 由緒 道真公が筑紫へ左遷されたおり、住吉明神へ参拝の途中この地に休息され、その後祠が建立され、応永年間に京都北野天満宮の御分霊を奉斎した。現在の本殿は元禄十五年(1702)七月に建立されたものである。 (後略) (案内板より) |
メモ | |
地図 |