神社名 中島惣社
鎮座地 大阪府大阪市東淀川区東中島4-9-41
由緒等 御由緒
本殿
宇賀御魂神、受保大神、大市日賣神

相殿
菅原道真公、天児屋根命、經津主神、武甕槌神、姫大神、天照皇大神、事代主神、應神天皇、速素戔鳥神、大名牟遲神、少彦名神、猿田彦神

大将軍社
久那斗神 八衢比古神 八衢比女神 金山彦神 大山津見神 罔象女神 於冨加牟津見神

若宮社
足名槌神 手名槌神 迦具土神 大年神 御歳神 五十猛神 市杵島姫神 楠木正成公 大屋津比売神 天宇受売神

當社は 第三十六代孝徳天皇白雉二年難波豊崎宮に宮居し給う頃の創立にして五穀豊穣を其の神に祈らせ給ひ田園多く下し給う社で 古え中島郷四十八ヶ村の親宮として重きをなしたる旧社である 摂津志に山口神祠呼んで「惣社」と言う 摂津名所絵図に稲荷社「中島惣社」と記されている

(案内板より)
メモ 新大阪駅から歩いて十五分程度です。
ものすごい数の御祭神から、様々な神社を合祀していることがわかります。
地図

一の鳥居

窮屈そうな二の鳥居。笠木が特徴的です。

三の鳥居

境内入口

手水舎

拝殿

拝殿神額。さすが惣社だけあります。

本殿

拝殿前の狛犬吽形

拝殿前の狛犬阿形

若宮社

大将軍社入口鳥居

大将軍社狛犬吽形。かなり風化しています。

大将軍社狛犬阿形。かなり風化しています。

大将軍社量産型狛犬吽形

大将軍社量産型狛犬阿形

大将軍神社

忠魂社。アルミ(おそらく)で両部鳥居というアヴァンギャルドさが凄いです。

TOPへ