神社名 | 東高津宮 |
鎮座地 | 大阪府大阪市天王寺区東高津町4−8 |
由緒等 |
御祭神
仁徳天皇 磐之姫命 御由緒 仁徳天皇は高津宮に都を置かれ大阪発展の基を築かれました。また仁政を敷かれた事でも有名です。 当宮の創建沿革等は詳らかではありませんが往古は「仁徳天皇社」或は「平野社」と称したようです。明治維新後現在の社名に改め明治五年村社に列せられました。 かつては現在の近鉄上本町駅の処に鎮座していましたが 昭和七年駅拡張の為現在位置に遷座しました。 (案内板より) |
メモ | 近鉄の上本町駅から歩いてすぐの場所に鎮座します。 大阪の中心部に数多くある仁徳天皇ゆかりの神社。 |
地図 |