神社名 吉部八幡宮
鎮座地 山口県宇部市東吉部3302
由緒等 一、祭神 應神天皇、神功皇后、比賣大神
  合祀 素盞嗚命、天水分神、國水分神、倉稲魂神
     猿田彦命、綿津見神、大歳ノ神

二、由緒
第九拾代亀山天皇弘長元年辛酉長門領主十代厚東武朝の弟厚東武村の命に依り野村大炊介、野村左エ門尉の二人、豊前國宇佐八幡宮の御分霊を勧請し宮殿を造営し同年八月二十二日本殿に奉祀し右二人を神職として奉仕せしめ社領参拾石を献し領内の大社として年中の祭事厳重に奉額す。後毛利氏長門を領するに及び國守の祈願社として年中祭事公禮彌々崇厳を極む。三田尻、小郡、高泊、三開作の工事成就の祈願をなす。明治六年郷社に列せられ同三十九年勅令第九十六號に基き神饌幣帛料供進神社に列格し。社殿は弘長元年の創建より昭和四十五年に至迄八回の造修を行ふ。
(案内板より)
メモ 旧郷社。
秋吉台に近い宇部市の山奥で、非常に空気が綺麗な地域に鎮座する神社です。
時間の流れが止まったかのような風景の中に溶け込む非常に素晴らしい神社です。
地図

一の鳥居

参道

二の鳥居

境内遠景

社号標

手水舎

境内

拝殿前の狛犬吽形

拝殿前の狛犬阿形

拝殿

拝殿の注連縄と彫刻

拝殿神額

拝殿内

本殿

天満宮鳥居

天満宮

神牛

日露戦役記念碑

吉部護国神社社号標

吉部護国神社拝殿

吉部護国神社本殿

吉部護国神社社殿全景

地蔵大菩薩

西参道狛犬吽形

西参道狛犬阿形

庚申塔

不明

御神木

TOPへ