神社名 杜屋神社
鎮座地 山口県下関市豊浦町大字黒井771-1
由緒等 千古の名社
長門国三の宮(延喜式内社)
  杜屋神社由来
鎮座 山口県豊浦豊浦町大字黒井一五四一番地
主神 三穂津姫神
配祀 厚母八幡宮、萩尾八幡宮、両社を合祀
一、主神三穂津姫神については「日本書紀」神代下に次のように記載されています。
「時に高皇産霊尊、大物主神に勅したまはく、汝若し国神を以て妻とせば、吾猶ほ汝を疏き心有りと謂はむ。故れ今吾が女三穂津姫を以て汝に配せて妻と為む。宜しく八十萬神を領ゐて、永き皇孫の為に護り奉れと。乃ち還り降らしむ。」
一、延喜式(醍醐天皇延長五年(九二七年)に撰進せられた法典に次の通り載録されています。
 長門国 五座(大三座、小二座)
 豊浦郡 五座(大三座、小二座)
 住吉坐荒魂神社 三座(並名神大)
 忌宮神社 村屋神社
 註 この「村屋神社」が当社であることは神祇資料等で明らかである。
(案内板より)
メモ 旧縣社、式内社、長門国三の宮。
日本海側の191号線沿いに鎮座する古社です。
地図

社頭

一の鳥居

神橋

社号標

楼門

手水舎

楼門前の狛犬吽形

楼門前の狛犬阿形

拝殿。

拝殿前の狛犬吽形

拝殿前の狛犬阿形

本殿

本殿裏の磐座

境内社

境内社

歌碑など

忠魂碑

拝殿左手の狛犬吽形

拝殿左手の狛犬阿形

左手、山陰本線前に立つ鳥居

TOPへ