神社名 早長八幡宮
鎮座地 山口県光市室積3-4
由緒等 室積地方の氏神で応神天皇、神功皇后、田心姫命、市杵島姫命、多岐津姫命を祭神に祀り文安元年(1444年)八月十八日豊前宇佐神宮より勧請し奉り御船早長の浦に御着船よって早長八幡宮と称す
毎秋行われる大祭には宝暦年間より伝えられる山車が引出されての他供奉の曳物も多く地方豊かな祭典である。
(案内板より)
メモ 旧郷社。
室積海岸そばに鎮座する土っぽい実に山口らしい神社です。
地図

社頭

鳥居

郷社の碑

境内狛犬吽形

境内狛犬阿形

参道

手水舎

境内狛犬吽形

境内狛犬阿形

詳細不明

境内狛犬吽形

境内狛犬阿形

境内

拝殿

本殿

社殿全景

江原神社鳥居

江原神社

亀のような石

イブキビャクシン

境内社鳥居

二見ヶ浦を模した境内社でしょうか

TOPへ