神社名 | 瀬田八幡宮 |
鎮座地 | 山口県玖珂郡和木町大字瀬田1-9 |
由緒等 |
瀬田八幡宮縁起 社伝によれば瀬田八幡宮はその昔、男山八幡宮(京都府八幡市)より勧請されたといわれます。後年火災による記録焼失のため創建年は不詳ですが、弘治二年(一五五六)の諸神田帳に社領八斗とあり、今から四百年以上前の創建かと思われます。玖珂郡下八社の一つにあげられ、近郷の氏神として今日まで崇敬されてきました。 (案内板より) |
メモ |
山口県と広島県の県境の小高い丘の上に鎮座する神社です。 本殿は山口県指定有形文化財で1715年建造の古い建造物です。 |
地図 |