神社名 岩隈八幡宮
鎮座地 山口県岩国市玖珂町上市901−1
由緒等 祭神は三毛入野命(神武天皇の兄)、磐余彦命、玉依姫命、誉田別尊、足仲彦尊、気長足姫尊、表筒男神、中筒男神、底筒男神。

往古、熊毛神社として三毛入野命、磐余彦命、玉依姫命の三神を祀っていたが、和銅七年(714年)に宇佐八幡宮から勧請し岩隈八幡宮となった。
もともと下祖生岩隈山(岩国市周東町祖生)にあったが元禄四年(1692年)に吉川広紀公が現在地に遷座し社殿を造営した。
(案内板より)
メモ 旧縣社で式内社「熊毛神社」の論社。
国道2号線沿いに神社の入口が見えます。
遷座する前の周東町祖生にも現在、岩隈八幡宮が鎮座しています。
非常に参道が長く、鬱蒼とした森のなかに社殿が建っていて、非常に神秘的です。
本殿は大内義隆が1534年に造営したもので、非常に古いです。
地図

社頭

社号標

社頭の狛犬吽形

社頭の狛犬阿形

参道

一の鳥居

参道脇の八天狗社(猿田彦神)

参道脇の「乳の神様」

参道脇の境内社

参道脇の諏訪神社(歯の神様)

参道

参道途中の稲荷神社鳥居

参道途中の稲荷神社

参道

境内

手水舎

神馬厩舎

神馬

拝殿前狛犬吽形

拝殿前狛犬阿形

拝殿

大内義隆が1534年に造営した本殿

大内義隆が1534年に造営した本殿

社殿全景

本殿脇の八坂神社

本殿脇の氷川神社

本殿脇の多賀神社

大己貴神と大物主神を祀る宗本社鳥居

大己貴神と大物主神を祀る宗本社

境内の巨木

境内の巨木

TOPへ