神社名 | 岩国護國神社 |
鎮座地 | 山口県岩国市今津町6-12-23 |
由緒等 |
岩国護國神社由緒 当神社は旧岩国藩主吉川経幹公が維新前後の戦役に斃れられたる二十二名の御霊をお慰めする為明治元年秋関所山に社殿を造営毎年祭典が擧行されたのに起源する。 爾来 西南・日清・日露・大東亜戦争などに於いて散華された戦没者を合祀し平成十六年四月一日現在三千三十一柱の御霊を奉斎する。 明治二十四年岩国町関所山招魂社と称し山口県庁の管理に属していたが護国神社制度が公布されて岩国護国神社と改称する。 昭和二十年の豪雨による境内・参道の損壊により昭和二十八年秋関所山より現在地に社殿を移築建立し毎年四月十一日と十月十日に厳粛に慰霊大祭をとり行なっていたが平成十四年から十月は第二月曜日に変更して現在に至る。 (案内板より) |
メモ | 白崎八幡宮の隣に鎮座する護国神社。 |
地図 |