神社名 | 原口諏訪神社 |
鎮座地 | 熊本県玉名郡和水町原口47 |
由緒等 |
原口諏訪神社の由緒 一、社格 明治40年3月村社列格・諏訪大社の神を祀る 一、祭神 建御名方命 大巳貴神 三穂津姫神 一、創建 観応元年(室町時代1350年)8月信濃国の諏訪大社より分霊。 拝殿の額には観応9年(室町時代1358年)8月とある。 郡誌には延徳3年(室町時代1491年)9月菊池隆泰の子重峯信州諏訪の神を勧請ともある。 (案内板より) |
メモ |
九州自動車道の菊水インターチェンジから県道16号玉名山鹿線を南に下っていく途中に道路脇に鳥居が見えます。 熊本県には諏訪神社がかなり多いです。 |
撮影年 | 2022年 |
地図 |