神社名 | 佐渡神社 |
鎮座地 | 佐賀県三養基郡上峰町坊所858-1 |
由緒等 |
祭神は住吉大神、応神天皇、春日大神、仁徳天皇、市杵島媛命、菅原道真、高良大神、大山祇神、保食神である。 寛文年間の大火にて、文書神宝に至るまで悉く焼失して奉祀年代不明なるも、古来此の地の産土神として崇敬せられたり。社格制定に当たり村社に列せらる。合祀により応神天皇外五柱祭神追加す。 (参考:佐賀県神社誌要) 菊池氏の一族(姉川氏)が正平四年(1349)に建立。 その後、鍋島清虎(生三)が再建し鳥居を建立した。 (案内板より) |
撮影年 | 2018年 |
メモ | 上峰町重要文化財の肥前鳥居が見どころです。 |
地図 |