神社名 | 丹生神社(嬉野市) |
鎮座地 | 佐賀県嬉野市塩田町大字馬場下甲3657-3 |
由緒等 |
御祭神 罔象女神 由緒 馬場下宮ノ元に罔象女神を御祭神とする丹生神社があり、塩田川沿いの丹生神社の総本社である。 元明天皇の御代和銅二年右大臣藤原淡海の奉請により勅使下向社頭を紀伊国高野丹生山に造営し、水神罔象女神を祀った。仁明天皇承和二年肥前国塩田郷に御遷座し馬場主殿を神主とし、今日迄至っている。 往昔は藤津の宗廟として、朝廷の尊崇深く塩田川流域の住民の信仰を厚くした。 (案内板より) |
メモ | 旧郷社。この近辺にいくつかある罔象女神を主祭神とする丹生神社の本社です。 |
地図 |