神社名 若宮神社
鎮座地 佐賀県神埼市千代田町原の町852-1
由緒等 御祭神
祭神
仁徳天皇 高経霊 忍穂耳尊 大巳貴尊 厳島姫尊
祭神追記
吉備大臣 豊玉姫命 素盞鳴尊 健御名方神 菅原道真 平将門

由緒
 若宮神社は、肥前国神埼郡広滝山の一峰中野原、鷹取山の頂に鎮座し一五六一年永禄四年十一月大宰少貳藤原高経公の霊を合祀、神徳日に盛となってまいりました。
 一五六九年永禄十二年三月二十四日佐賀藩祖鍋島直茂公は神埼郡六丁牟田へ遷座されました。一五九二年文禄元年豊臣秀吉公神馬を奉献され爾来、佐賀藩主代々より献馬絶えることなく続けられ、明治十年に其の例を廃せられました。
 一五九四年文禄三年八月二十一日後陽成天皇神階正一位を授けられました。
 一六四一年寛永十八年四月二十四日現在の境原に遷座され神階を以て社号となし正一位社と称し、悪疫を祓い、牛馬農産業の守り神、住民の守護神として御神徳高く、郷土の信仰厚く春秋の季節には牛馬を率い、社前に奏し御社頭殷賑を極めました。現在神埼町・千代田町の産土神、氏神様として千餘戸の氏子の方々の厚い崇敬心と奉賛により祭祀が行われています。
 (案内板より)
メモ 旧郷社。
肥前狛犬、肥前鳥居が見どころです。
地図

社頭

一の肥前鳥島

二の鳥居

三の鳥居

神橋と神門

神門

境内

手水舎

拝殿前の肥前狛犬吽形

拝殿前の肥前狛犬阿形

拝殿

拝殿

本殿

社殿全景

稲荷社

稲荷社

末社

末社

末社

宝篋印塔

末社

末社

御神木

TOPへ