| 神社名 | 
      伊勢神社 | 
    
    
      | 鎮座地 | 
      佐賀県佐賀市伊勢町9-8 | 
    
    
      | 由緒等 | 
      公式サイト | 
    
	
      | メモ | 
      肥前狛犬を見ることが出来ます。 | 
    
    
      | 地図 | 
       | 
    
  
 
社頭。鳥居は慶長12年(江戸時代初期)の肥前鳥居。
 
社頭。鳥居は慶長12年(江戸時代初期)の肥前鳥居。
 
楼門
 
手水舎
 
境内
 
拝殿前の狛犬吽形
 
拝殿前の狛犬阿形
 
拝殿
 
拝殿
 
幣殿と本殿
 
本殿
 
境内隅に置かれている二体の肥前狛犬
 
境内隅に置かれている二体の肥前狛犬、右側。
 
境内隅に置かれている二体の肥前狛犬、左。
 
境内隅に置かれている神馬
 
境内隅に置かれている神馬
 
左から英彦山神社、伊勢恵比須神社
 
英彦山神社
 
英彦山神社内
 
伊勢恵比須神社
 
伊勢恵比須神社内
 
伊勢恵比須神社横の肥前狛犬
 
英彦山神社と伊勢恵比須神社の間に置いてある風化が進んだ肥前狛犬
 
本殿裏手の猿田彦大神
 
本殿裏手の末社など