神社名 富来神社(八坂社)
鎮座地 大分県国東市国東町富来892
由緒等 祭神素盞鳴命(天照皇大神御弟神)外左右両殿廿三柱當社は今より壱千参拾年の昔、村上天皇天徳三年(1331年)巳未正月常州石井大明神の禰宜式部大夫岡仁兵衛政弘聖武天皇の勅願社播州廣峯神社(牛頭天皇)に宿願のことありて参籠す。満願の暁神託あり曰く 朕分身して西海に遊ばんと欲す。汝速に小船を造り朕が容貌を載せて海上に浮べ供奉すべし。其の船の止まる処にて庶民守護の地を卜せん。 と政弘夢の如く覚めて奇遇の心を生じ恐懽して御船西を指して馳すること飛ぶが如く豊後国国東郡富来裏三つ石に止まり給う。此に於いて政弘繿を繋いで村里に告ぐ。郷中(富来・富来浦・浜崎・堅来・深江・大恩寺旧六ヶ村)の庶民悉く皆渇仰して之を迎(今の磯の神にて神饌を供へ一時富来円山(今元宮と称し大石あり)に鎮座し仝年十月社殿成り十一月現社地に奉遷す。古来富来郷の総廟として尊崇し奉った。
(案内板より)
メモ 旧郷社。
富来の名前から、最近は宝くじが当選するというご利益を全面に押し出し観光地化している神社ですが、非常に歴史の古い古社でもあります。
特に、社殿や楼門の装飾は素晴らしく、見どころの多い素晴らしい神社です。
兵庫の広峯神社系の八坂神社です。
地図

一の鳥居

二の鳥居

手水舎

楼門

楼門彫刻

楼門彫刻

楼門干支恵方盤

境内

拝殿前狛犬吽形

拝殿前狛犬阿形

拝殿

拝殿

拝殿神額

拝殿内

本殿狛犬吽形(運玉唐獅子)

本殿狛犬阿形(運玉唐獅子)

本殿

本殿

本殿

本殿彫刻

本殿彫刻

本殿彫刻

本殿右手の山神社

山神社狛犬吽形

山神社狛犬阿形

本殿左手恵美須社

稲荷神社鳥居

稲荷神社

厳島社と天満社

末社(左から稲荷社、金刀比羅社、日月社、五十鈴社、生目八幡社)

御神木

御神木

御神木

恵美須社鳥居

山神社鳥居

裏参道鳥居

西参道鳥居

東参道鳥居

TOPへ