神社名 | 護皇神社 |
鎮座地 | 大分県宇佐市南宇佐宇佐神宮大尾山 |
由緒等 |
御祭神 和気清麿朝臣命 神護景雲三年(七六九年)七月十一日、和気公は宇佐使として当地に参向「我国は開闢以来君臣の分定まれり、天津日嗣は必ず皇儲をたてよ。無道の者は速やかに掃い除くべし」という八幡大神の御託宣を受け、道鏡の野望はくじかれ皇統が守護された。山上の摂社大尾神社附近は神託を受けた旧蹟である。 (案内板より) |
メモ | 宇佐神宮裏手の大尾山に鎮座する末社。 宇佐八幡宮神託事件で活躍した和気清麻呂公を祀った神社です。 |
地図 |