神社名 | 竈門神社(吉井町宮田) |
鎮座地 | 福岡県うきは市吉井町宮田486-2 |
由緒等 |
祭神 玉依姫命 菅原道真 由緒 不詳、明治六年村社に列せられる。 祭神玉依姫命は字柳の本に村社竈門神社として、祭神菅原道真は字四太郎へ村社天満宮として祭祀ありしを明治四十五年二月二日同字々屋敷へ合併移転の上村社竈門神社と公称許可。 (福岡県神社誌より) |
メモ |
福岡県南部に多い竈門神社の一社で、太宰府市の宝満宮竈門神社を勧請した神社です。 最近は鬼滅の刃ブームで竈門神社が聖地になっているようですが、ここも訪れてみてはいかがでしょうか。 |
撮影年 | 2020年 |
地図 |