神社名 竈門神社(大刀洗町栄田)
鎮座地 福岡県三井郡大刀洗町大字栄田1945
由緒等 福岡縣三井郡本郷村大字栄田字今川
村社 竈門神社
祭神 玉依姫命

由緒
勧請年月日不詳当地守護神として鎮祭
寛文八年(1668)洪水の為め社殿流失
寛永五年(1628)十一月藩主有馬則維公参拝し砌 水盤壱個寄進 明和三年(1766)六月社殿洪水の為め流失後十ヵ年間假殿に奉安 安永六年(1777)社殿改築
嘉永五年(1852)十月失火 翌六年四月藩主有馬頼咸公の命により庄屋橋本良平社殿改築旧藩主有馬家累代崇敬厚く群鶴狩猟の為め来村毎に長百姓白石家に立寄後参拝 国家安穏五穀豊穣を祈願せられるを以って恒例とせらる
例祭日 六月二十四日

(案内板より)
メモ 度々、洪水や火災に遭っていた歴史がありますが、藩主の崇敬が厚かった神社で、灯籠上の狛犬などが見どころです。
鬼滅の刃でにわかに注目されている竈門神社の中の一社です。
撮影年 2020年
地図

社号標

神社入り口

鳥居

灯籠上狛犬吽形

灯籠上狛犬阿形

境内

手水舎

狛犬吽形

狛犬阿形

狛犬吽形

狛犬阿形

拝殿

拝殿内絵馬

本殿

社殿全景

TOPへ