神社名 津江神社(黒木)
鎮座地 福岡県八女市黒木町今49
由緒等 祭神 伊邪那岐尊、伊邪那美尊

津江神社の樟由来記に、平安末期の嘉応元年丑年、(1169年)2月初丑日黒木城(猫尾城)主、源助能の創設とあります。
助能氏(すけよし)は豊後(大分県)の大友氏に疑いををかけられ、豊後津江山浦に閉じこめられました。助能は、「この無実の疑いがはれ黒木に帰城できたときは、津江宮を黒木庄中の宗廟としてお祀りします」と願をかけお祈りしました。やがて疑いがとけ帰城ができたので、津江宮の神霊をうつし津江神社と名づけ建立しました。
(案内板より、参考:福岡県神社誌)
メモ 旧郷社。
県天然記念物の大楠が見どころです。
撮影年 2017年
地図

社頭

鳥居

参道

土俵

手水舎

参道

神門

境内

狛犬吽形

狛犬阿形

拝殿

本殿

社殿全景

神牛

境内社

境内社

境内社

大楠

TOPへ