神社名 大己貴神社
鎮座地 福岡県朝倉郡筑前町弥永697-3
由緒等 祭神 大巳貴命・天照皇大神・春日大明神
祭礼日 二月十一日・七月二十二日・十月二十三日
 地元では「オンガサマ」と呼び親しまれています。このお宮は神功皇后の伝承地で、皇后が新羅(大陸)との戦のとき、兵が集まり難かったので、兵が集まるように社を建てて祈願したとのことです。このときのときの社が、この神社であるとされ、我が国で最も古い神社とされています。
 社殿・拝殿は町の重要文化財に指定され、江戸時代末期から明治初頭の建造物で、原形は八幡造りでしょう。二棟の切妻造、平入りの建物が前後に接続した形をしています。しかし、建物の中間に石の間をおき、前面の建物が配電、後ろの建物が本殿です。拝殿には唐破風の向拝がついています。
 (筆者註:現在の社殿はごく最近建て替えられました)
(案内板より)
メモ 旧縣社、式内社。
撮影年 2015年
地図

社頭

社号標

一の鳥居

幸神の石碑

大行事の石碑。英彦山山麓で多く見られる石碑です。

二の鳥居

三の鳥居

松尾芭蕉の句碑

神橋

手水舎

参道

境内

狛犬吽形

狛犬阿形

拝殿

拝殿前の狛犬吽形

拝殿前の狛犬阿形

拝殿の装飾

拝殿内の随神狛犬吽形

拝殿内の随神狛犬阿形

拝殿内の神額

本殿

社殿全景

社殿裏手の八幡宮

八幡宮本殿

須賀神社

須賀神社本殿

不明

境内社

オンガサマ

少し離れたところにある井戸?

TOPへ