神社名 | 福地神社 |
鎮座地 | 福岡県直方市上境1963 |
由緒等 |
祭神 保食神(女神禄)、速玉男命、事解男命、仁徳天皇、神功皇后、武内宿禰、蛇毒気神、須佐之男命、櫛稲田姫命の九柱 福智権現又は福地権現と奉称し人皇第三十七代斉明天皇の御宇(655年~661年)、天皇筑紫朝倉に都し給う時此の神を以て皇都民戸の鎮守とし、爾来郷中庶民産土とす。時に皇帝の勅あり神廟を中境に神造す。後年月を経て改造を醍醐天皇に請う、天皇許し給い祠を建て、その後東山天皇宝永三年現在の社地上境有松山に遷御し奉ったものである。 (参考:福岡県神社誌) |
メモ | 斉明天皇が朝倉に都を置かれていた時に創建された古社。直方市(旧筑前国)と田川郡福智町(旧豊前国)の境目近く田川直方バイパスの脇にひっそり鎮座します。 |
地図 |