神社名 | 山浦神社 |
鎮座地 | 福岡県田川郡赤村赤8224 |
由緒等 |
祭神は伊邪奈岐尊、天御中主命、伊邪那美尊、應神天皇、大山祇命、猿田彦命、泥土煮命、沙土煮命。 推古天皇の御宇(593~628)創立。大山祇命以下の祭神は明治十三年に合祀。 (参考:福岡県神社誌) |
メモ |
田川郡大任町とみやこ町犀川を結ぶ県道34号線沿いの小道に鎮座する古社で大祖神社とも称されます。神社の入口には神功皇后腰掛石があります。 この辺りは今でこそ寂しい雰囲気ですが、ヤマト王権の直轄地の一つである我鹿屯倉のあった所とされています。神功皇后にまつわる伝説も数多く、非常に古い歴史を持つ神社だと思われます。 |
地図 |