神社名 | 撃鼓神社 |
鎮座地 | 福岡県飯塚市中1368-2 |
由緒等 | 祭神は天太玉尊、天兒屋根命、細女命。 創立年代太古にして不詳。 神武天皇御東征に際し、また、神功皇后三韓征伐に当って祈願したという。玉谷郷(幸袋)の産土神である。 |
メモ | 神武天皇、神功皇后ゆかりの古社で雰囲気の良い神社です。 上宮と下宮があります。また、摂末社が非常に多いです。 |
地図 |
社殿右手の「乳の池」
神功皇后新羅征伐ヨリ御凱旋ノ後筑紫ノ蚊田ニテ皇子(應神天皇)ヲ擧ゲサセ給ヒ大分宮ヲ経テ□□時親シク當宮ニ白旗八流ヲ納メ報塞シ給ヒ又産衣ヲ□リ池水ヲ汲ミ授乳ノ祈願遊バサル爾来此ノ池ヲ乳ノ池ト称シ産婦ノ乳少キ時池水ヲ汲ミ祈願ヲナセバ直ニ霊験アリ古ヨリ遠近祈願絶エザルナリ
御朱印