神社名 八坂神社
鎮座地 福岡県築上郡上毛町垂水牛頭天王公園内
由緒等 主祭神 素盞嗚命・奇稲田姫命

境内社 大神宮遥拝所
    蛭子神社・稲荷神社

縁起  元正天皇の御代・養老年中(西暦七一七年)に播磨の国、明石より疫病除の神として勧請され、古来祭神の素盞嗚命には祇園精舎の守護天神「牛頭天王」を垂迹附会し牛頭天王社と称えられていたが、慶應四年四月(西暦一八六八年)より現在の八坂神社に改称された。古くより近郷の尊崇殊に厚くあらゆる疫病厄除・家内安全・開運招福の神として参詣されており、ことに七月七日の「とべら祭」は氏子の売る苦木の枝を持ち帰り、門口に挿せば一年間の疫病の災を避けられると伝えられ遠方まで知れわたっている。
(案内板より)
メモ 旧郷社。
大分県と福岡県の県境、山国川そばの牛頭天王公園内にひっそりと鎮座しています。
数ある祇園社系統の神社の中でも広峯神社系統の神社だと思われます。
地図

社頭

参道

狛犬吽形

狛犬阿形

手水舎

境内

拝殿彫刻

拝殿彫刻

幣殿

幣殿神額

本殿

本殿

境内社。祭神は瀬織津比売神、速開津比売神、氣吹戸主神、速佐須良比売神。

境内社狛犬吽形

境内社狛犬阿形

境内社

神宮遥拝所跡地

貴船神社跡地

境内社

境内社

境内から見た八面山と山国川

TOPへ