神社名 | 八剣神社 |
鎮座地 | 福岡県北九州市若松区学研北部地区 |
由緒等 |
祭神 日本武尊 須賀大神 貴船大神 市杵島姫命 天児屋根命 大國主命 稲倉魂命 事代主命 少彦名命 猿田彦命 由緒 古伝によれば年代は不詳なるも隣接する本城の本宮から八剣大神を勧請して塩屋の氏神社として祀った。前の御社殿は慶應年中に建立されたものと言われていたが、平成六年七月の火災で焼失したので、平成八年十月境内地を整備して御社殿を造営再建した。 明治五年十一月三日村社に定められ、更に昭和十一年十月十三日神饌幣帛料供進指定を受く。 境内社 山神神社(祭神・大山積命・應神天皇) (案内板より) |
メモ | |
地図 |