神私名 | 旗頭神社 |
鎮座地 | 福岡県北九州市八幡西区陣原5-10-64 |
由緒等 | 祭神は武内宿禰、志賀三神、住吉三神、大国主命、事代主命。 社伝によれば、神功皇后が三韓征伐の際、武内宿禰に命じて進軍させたところ戦わずして新羅の王が降伏し、高句麗、百済の王も畏れて和解を申し入れた。その後、神功皇后が凱旋された時、この地に立ち寄り武内宿禰の軍律が厳しかったため、この地は「イクサバル」と名づけられた。その後、この場所に社殿を造営し旗頭神社とした。この神社の由来です。 |
メモ | 三号線沿いに鎮座し、結構目立ちます。 |
地図 |