神社名 日開神社
鎮座地 福岡県北九州市八幡東区中央2-8-1
由緒等 日開神社御由緒
御祭神
 天之手力雄之命(アメノタジカラオノミコト)
 天之児屋之命 (アメノコヤネノミコト)
 太玉之命   (フトタマノミコト)

「古事記」「日本書紀」の神代の段、天の岩戸開きの神話に登場する神様を御祭神としてお祭り致しております。弟神スサノオノ命の悪行により姉神アマテラス大神は、難を避け天の岩戸に姿を隠されました。その為、高天原は真っ暗闇となり不幸や災害がおこりましたが、八百萬の神等は三神(日開神社の御祭神)に天の岩戸を開くよう命じられました。天之児屋之命が祝詞を述べ、太玉之命は大きな玉串を作り、強力無双の天之手力雄之命が岩戸の隙間に手を入れ岩戸を開き、無事(日の神)アマテラス大神は岩戸から出ていただきました。これにより日が開けると言う事で、除災開運の神として崇められ日開神社の社名となった次第です。
宮司家古文書には文政三年(一八二〇年)「先達山に鎮まります日開権現」と記載されており、古くは江戸時代より現代に至るまで中央、丸山地区の守り神として篤く崇敬されております。
(案内板より)
メモ
地図

社頭

鳥居

境内

手水舎

拝殿

本殿

神輿庫か?

TOPへ