神社名 | 砥石山天疫神社 |
鎮座地 | 福岡県北九州市小倉南区下城野2-13-2 |
由緒等 |
御祭神 須佐之男命 外四神 創建 推古天皇の御代紀元一二六四年(西暦六〇四年)聖徳太子が憲法十七条を制定された年 由緒 紫川の北、蛇渕に住む竜神の神気にふれるものあって忽ち病にかゝり、人・馬・牛が次々に死んだ。 村長このコロリ病を退治すべく神剣を打ち、紫川の水を汲み、当神社の砥石で磨き奉納した。 それ以后コロリ病はなくなり、病気平癒、厄除け、家内安全の神としてあがめられている。 (案内板より) |
メモ | 砥石山古墳群の上に鎮座します。 2015年、心無い者の放火によって拝殿が全焼し、現在建替え中です。 |
地図 |