神社名 黒男神社
鎮座地 福岡県大野城市筒井2-2-5
由緒等 黒男(九郎)神社の由来

鎮座地 大野村 筒井 字九郎

祭神  息良帯日賣命
    武内宿禰

由緒
 欽明天皇の頃、玉手翁が散歩をしていると、西の方から白い雲が現れました。その雲の中には弓矢を手にした、輝くばかりに美しい女神がいらっしゃいました。そして「私は息良帯日賣命です。昔、金銀に満ちた新羅の国をせめようと思ったが、兵が思うように集まりません。そこで、私は女の身で男の身なりをして先頭に立ちたたかい、多くの国を従えました。そして、ここで新羅を伐つことを多くの神々に祈りました。そうすると、兵がたくさん集まり、海を渡って、新羅をせめ落すことができました。のちの世に、このできごとを知る人がいません。私はここにとどまって、末永く国の安全と人々の生活をお守りいたしましょう。鏡を神器としてここに神社を建てなさい」というと、雲にのって立ち去られました。
(案内板より)
メモ 九州北部に広く伝わる神功皇后伝説の一端をなす神社です。
地図

社頭

鳥居

塞大神の社

塞大神

阿波嶋大明神

手水舎

境内

拝殿

拝殿

拝殿内

本殿

本殿

本殿脇の狛犬吽形

本殿脇の狛犬阿形

先代神額

謎の石

巨木

TOPへ