神社名 年毛神社
鎮座地 福岡県福津市勝浦943
由緒等

年毛神社縁起

一、御祭神 志賀大明神(底津少童命 中津少童命 表津少童命) 住吉大明神(底筒男神 中筒男神 表筒男神) 塩竈大明神 猿田彦神

ニ、御由緒

 息長足姫尊(神功皇后)の三韓国の征勝し給ひ此時東の岳(名児山)に登りまして加都羅と詔へり因りて後世其山を名付けて加都羅岳といひ、里を勝浦、島を勝島、この一帯を勝浦潟といふ。此時姫尊、志賀、住吉の大神を此所に祀り給へり。徳川の中期に勝浦の入江遠浅になりてより、塩田を開き塩の神として塩竈大神を合せ祀る。志賀大明神は漁獲の業を守護される神。住吉大明神は船舶を守護される船魂の神。当社は三座、七柱をお祀りしています。旧勝浦村総鎮守の守り神であり、五穀豊かに畝に満ち、海の幸増して昔より氏子、産徒等を始め遠近の尊信篤く其神威は輝き鎮まりましています。

平成十七年一月 記

(案内板より)
メモ 海岸の直ぐ側に鎮座し、浜風が気持ちのよい神社です。
地図

社頭

参道

参道

手水鉢

拝殿

拝殿前の狛犬吽形

拝殿前の狛犬阿形

拝殿彫刻、波乗りうさぎです。

本殿

本殿

社殿全景

境内社

神牛

裏参道の狛犬吽形

裏参道の狛犬阿形

裏参道

裏参道鳥居

裏参道から見える玄界灘

裏参道に置いてあった神額

TOPへ