素材や形、年代を問わず面白い鳥居を紹介します。

六所神社
(福岡県筑後市)
境内社、粟島神社の小さすぎる鳥居二基

鵜戸神宮の境内社、波切神社の鳥居
(宮崎県日南市)
岩窟内に並ぶ鳥居は非常に神秘的です。

八天神社
(佐賀県嬉野市)
三輪鳥居っぽくもありますがオリジナリティ溢れる見事な鳥居です。

大魚神社
(佐賀県藤津郡太良町)
海中鳥居。

元乃隅稲成神社
(山口県長門市)
御賽銭を入れにくい両部鳥居。

赤嵜神社
(山口県下関市)
九州・山口では極めて珍しい三輪鳥居。

疋野神社
(熊本県玉名市)
縦長なフォルムの大鳥居。

陶山神社
(佐賀県西松浦郡有田町)
有田焼の鳥居。

筥崎宮
(福岡県福岡市東区)
巨大な筥崎鳥居。肥前鳥居の仲間です。

宇佐神宮
(大分県宇佐市)
宇佐神宮にしか見られない宇佐鳥居。宇佐鳥居にも幾つか細かい違いがあるようです。

佐田神社
(大分県宇佐市)
非常に珍しい両部鳥居と大分県北部台輪鳥居のミックスタイプ

薦神社
(大分県中津市)
宇佐鳥居に似ていますが、貫が柱を突き出ていないなど違いがあります。旧豊前国で最も美しい鳥居だと思います。

早吸日女神社
(大分県大分市)
肥後藩主細川忠利が1640年に奉納した鳥居。各部が異常に細いのが特徴。

王子神社
(大分県大分市)
鋳物の鳥居

神田神社
(東京都千代田区)
銅製の迫力ある鳥居。

鳥森神社
(東京都港区)
モダンを追求し振り切った鳥居。

坐摩神社
(大阪府大阪市中央区)
門と一体化した三輪鳥居。

石切劔箭神社
(大阪府東大阪市)
奇妙な形をした鳥居三基。

山王神社(浦上皇大神宮)
(長崎県長崎市)
原爆で被爆した鳥居。

宮地嶽八幡神社
(長崎県長崎市)
陶器でできた鳥居。

亀山八幡宮
(山口県下関市)
御影石で造られた鳥居としては日本最大とのことです。

厳島神社
(山口県下関市)
マンションにめり込んだ鳥居。

玉祖神社
(山口県防府市)
非常に線の細い鳥居。

佐嘉神社
(佐賀県佐賀市)
陶器製の鳥居。

大堂神社
(佐賀県佐賀市)
佐賀県重要文化財。寛永17年、鍋島元茂寄進の銅製鳥居

高良大社
(福岡県久留米市)
1655年、久留米藩二代藩主有馬忠頼寄進の鳥居。国の重文。

大学稲荷神社
(福岡県久留米市)
バランスの変な鳥居。

太刀八幡宮
(福岡県朝倉市)
両部鳥居によく似た子持ち鳥居。

水田天満宮
(福岡県筑後市)
あまり見たことのない特殊な形状の鳥居。

英彦山神宮
(福岡県田川郡添田町)
国重文の「銅の鳥居」1637に鍋島勝茂が奉納。

飯盛神社中宮社
(福岡県福岡市西区)
アルミ合金製の大きな鳥居。

杉守神社
(福岡県北九州市八幡西区)
鉄製両部鳥居。

八幡古表神社
(福岡県築上郡吉富町)
豊前地方では極めて珍しい三輪鳥居。

TOPへ